新潟のうまいラーメン探しの日記
新潟市在住。ラーメン大好きな夫婦で新潟ラーメンの食べ歩きをしています。 私たちの思ったこと感じたことをレポートしていきます。独自の評価ですが夫婦2人で出した平均点ですのでお好みの違いはご了承ください。
最新記事
ブログ移転しました!
2019.04/12 (Fri)
いつもご訪問ありがとうございます。m(__)m
この度、ブログをリニューアルいたしました!
「新潟のうまいラーメンブログ夫婦で食べ歩き」
タイトルも若干リニューアルしましたよ~~~ん

新しいブログ♪
↑こちらをクリックすると新しいブログへジャンプします。
さらにランキングサイトも立ち上げました!
新潟おすすめラーメンランキング
まだ不慣れなため機能を使いこなせていませんが、試行錯誤を繰り返しながら徐々に良くしていこうと思います。^^
ご覧いただいている方、あるいはラーメン店の店主様、スタッフ様などご意見やご要望等ございましたらお気軽に「お問い合わせ」「コメント」欄にてご投稿願います。
なお、今までのブログはこのまま削除せず残しますので過去の記事はいつでも見れるようにしておきます。♪
これからも是非当ブログをよろしくお願いいたします。m(__)m
つけめん・らーめん猫満
2019.04/08 (Mon)

1年ぶりにやって参りました!(`0´)ノ
つけ麺類は大盛り無料で追い飯も1杯無料!
太っ腹!ゆうてもうちはそない無料歓迎せーへんで!

大盛りも追い飯もいらん人どないすんの?

どないもこないもないわ!
無料やゆうてますもんもらっておけばよろしいがな
ほな、もらっときまひょ
もらっときまひょちゃうわ!いらんゆーとんねん!

↑うえのくだりいる?・・・・


店内にはまねき猫がいっぱい飾ってあって可愛い~~

写真で撮ったもの以外にもいっぱい飾ってあって見てるだけで楽しくなります♪
前回の記事
前回、新メニューに気が付かずに注文してしまいちょっと後悔したので、今回は後悔のないように壁メニューもしっかりチェックしたうえで注文しました。



メニューが新しくなりましたが、壁メニューにやはりありました。期間限定の「台湾味噌つけめん」

今回は見逃しません!
これいってみましょう!

台湾味噌つけめん ¥900

台湾味噌つけめん!
期間限定で再び登場です!
再びってことは以前にも出されていたんですね。

「濃厚味噌つけめん」と「台湾つけめん」を合体させちゃった~~~~~
つか、「濃厚味噌つけめん」と「台湾つけめん」って前回、私たちが食べたやつじゃ~ん


つけだれは見た目「濃厚味噌つけめん」のつけだれと一緒のようですが全く同じなのかな?
札幌味噌を使った味噌スープに刻み玉ねぎを入れて食感も楽しめます♪
トッピングは麺皿の方に乗せたタイプです。
台湾つけめんに使っている辛肉味噌をドーンと乗せてピリ辛感も楽しめちゃうんです


マーボーつけめん ¥830

前回、って言っても1年ほど前の話ですが、壁メニューに貼りだされていた「マーボーつけめん」を見落としてしまうという失態w
今回はそのリベンジで遅まきながら注文いたしました。



ちょっと甘いんですよ♪
でもって、ピリッとした辛さもあります♪
つけ麺を楽しんだら追い飯もらってマーボーかけご飯もおつですね

普通、まぜそばなどに追い飯って聞くけど、つけ麺の追い飯ってあったっけ?

つけ麺の追い飯も全然ありですね。^^
つけめん・らーめん猫満
住所:新潟市東区牡丹山4-2-1
TEL:025-282-7876
定休日:なし
営業時間 :11:00~15:00 18:00~22:00
駐車場:16台(共用)
中華料理 家寶(かほう)
2019.04/06 (Sat)

1年半ぶりとめっちゃ久しぶりに来ました。(`0´)ノ
家寶って夜22:00までやってるから仕事終わってからでも間に合うので助かります。

重要なお知らせです。コホン
4/1より改装の為しばらくお休みとなります。
4/25にリニューアルオープン予定と言うことですが、場合によっては少し前にプレオープンするかもしれないとのこと。
リニューアルオープンまでしばらくの間お休みとなります。
前回の記事



メニューは注文した部分のみ抜粋しました。m(__)m
今回もまだ食べたことがないやついっちゃいましょう



蟹肉干し貝柱サラダ ¥880
主人はサラダで先に一杯はじめてました。

生ビールにはお通しが付きます。♪

蟹干し貝柱炒飯(かにほしかいばしらちゃーはん) ¥1280

また蟹干し貝柱ですか!
サラダの蟹肉干し貝柱は、蟹肉をほぐしていましたが、こちらは蟹肉をそのまま入れてあります。^^
こんなチャーハン見たことない!

ちょっと待ってくださいよ。
これチャーハンなんですか?

ちょっとイメージしにくいですが、オムライスに餡かけをかけた感じです。

カニと貝柱を散りばめたフワフワの卵でチャーハンを包み、たっぷりの餡かけをかけた絶品チャーハンです
スープも付いてきますが、これもおいしぃ~~


麻婆麺 ¥880

主人はここに来るとたいがいこれを頼みます。
本格中華料理店の麻婆とはこれだ!
新潟の中華料理店でも人気の高いお店で、本場中国のシェフが作る本格的な中華料理がいただけます。^^
食べログでは数年前まで常に新潟県中華料理部門で1位の座に居座り続けていた実績を持っています。
そう言えば今月の食べログ見たら中華料理の部門がラーメン屋さんだらけになってしまってビックリ!
え?なんで?
どうやら「餃子」や「麻婆麺」、「担々麺」を出しているお店が中華料理のカテゴリに分類されてしまったようなんです。
線引きがキチンとされていないためギョーザを出しているだけで中華料理のお店として分類されてしまっているんです。
何をもって中華料理なのか?
キチンとした線引きをしてほしいと切に思います!(`0´)ノ
食べログさ~~ん
なんとかしてくださ~~~~~~い
※食べログ2019年4月度参照
中華料理 家寶(かほう)
住所:新潟市西区坂井819番地
TEL: 025-260-8885
営業時間: 昼 11:30~14:30
夜 18:00~22:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
席数:52席
(カウンター6+4席 テーブル12席 円卓12席 小上がり18席)
駐車場:8台
※2019年4/25以降はリニューアルのため営業時間、定休日など変わるかもしれません。
新潟伊勢丹 「大九州展」
2019.04/04 (Thu)

4/3(水)~4/9(火)新潟伊勢丹6F催事場にて大九州展が開催されています。
初日に早速行ってきましたよ~~ん


今回は熊本の人気店「伝」さんが自慢のラーメンを提供してくれると言うことで超楽しみ~~

実は前々から密かに新潟で流行るんじゃないかと思っていたのが熊本ラーメンなんです!
そもそも熊本ラーメンってどんなやつ?
博多とんこつラーメンに似ていますが、麺があそこまで細くはなく、スープは豚骨だけでなく鶏ガラを加えているのが特徴です。
豚頭骨のみでスープを取る店もあります。
また、スープにチップ状にした揚げにんにくやマー油(にんにくを揚げた油)、フライドガーリックなどを入れるのも特徴です。
そして、トッピングにネギや煮卵、キクラゲなどが入っている場合が多いです。^^

薫ラーメン ¥881

まさに熊本ラーメンの王道とも言えるビジュアルです!
クリーミーで濃厚な豚骨スープに香ばしいマー油(焦がしニンニク油)がかけられキクラゲ、煮卵と言ったトッピングが乗っています♪
マー油の香ばしい香りが食欲をすすります♪
テーブルにニンニクチップが置いてあるので一振りかけてみるとさらに旨みがアップ!
あ~~やっぱ、熊本ラーメン美味しいわ


博多とんこつラーメンほど極細麺ではありませんが、パツン系の細麺がナイスです

できたら替え玉欲しかったんですが、メニューを見るとないっぽいのでこの1杯でおしまいです。

むろん足りません!

伝ラーメン ¥781

こちらはマー油ではなく香味油がかけられてコクのある旨みが味わえます。

マー油の風味にも若干似ていますが、あそこまでニンニクが強くありません。^^
これも結構イケますね


歯ごたえのある硬さでパツンとした食感が特徴です。
私はこの麺大好きです。♪
この機会に是非熊本ラーメンを堪能してみてください。




帰りに「博多めんたいコロッケ」と「くまモンの人形焼き」を買って帰りました。

らーめん亭 にしやま
2019.04/01 (Mon)

1年以上のご無沙汰です。

前回は東区に移転オープンした直後にお邪魔したんですが開店前から行列がすごくて、主人と「こっちに移転して正解だね!」って話してたんです。
さすがに今は落ち着きましたが、ご近所の方でしょうか?歩いて来店されてた方もいらっしゃってすでに地域の方から支持を得ているようです。^^
前回の記事



新たに「むかし風しょうゆラーメン」と「濃厚四川風担々麺」がメニューに加わりました。

3月中は「大盛り無料」と「半ライス無料」のダブルサービスを実施していましたよ~ん

4月以降はサービスを継続するかは不明です。


四川風麻婆麺(醤油) ¥918

前回も醤油だったので今回は味噌にしようかと悩んだんですが、やっぱ醤油にしちゃいました。∑(゚∇゚|||)ぶっっ!!
ちなみに味噌は大台突破しております。

大盛り無料と半ライス無料が付いてトントンって感じです。
大盛り無料も半ライス無料も頼まない私達のようなお客さんには「高い」印象ですね~~
こちらの四川風麻婆麺はたっぷりと背脂が振りかけられておりマイルド感を出しています。
決め手は山椒!ピリっとした刺激と香りが食欲を掻き立てます!
プルプルの豆腐がいっぱい入ったトロミのある麻婆餡が背脂と混ざりあってコク深い味わいとなります。^^
半ライスをもらってマーボーライスにして食べるのもいいかもしれませんね。

平打ちぎみの中太麺でツルツルモチモチしています。
量はそれほど多くないようで私でもペロリと食べられたので普通の方なら大盛りが良さそうですね。

五目うま煮らーめん(醤油) ¥918

こちらも醤油と味噌が選べるんですが主人は醤油を選択♪
ちなみに味噌は大台突破です。
つか、味噌の五目うま煮らーめんってどうなんでしょ?
あまり見かけないですよね~
「五目うま煮らーめん」って「広東麺」と同じくくりと思ってるんですが、そもそも広東麺って中華料理かと思いきや日本人が独自にアレンジして作られたものらしいです。
イメージ的にはトロミの効いた醤油味のスープを想像しますが、実は決まった調理法はなく、あくまで店独自の味付けとなっているんです。
なので、味噌でも塩でもなんでもいいわけなんですね~
こちらの五目うま煮らーめんは麺の量はそれほど多くないと思いますが、野菜がたっぷり入って結構ボリュームありますよ!
ここに大盛りと半ライスをいただけば満腹間違いなし!

この麺も悪くはないですが、先代の時に使っていた極太麺が今となっては懐かしく思います。
ら~めん亭にしやま
電話:025-282-7664
住所:新潟市東区東中島2-5-13
営業時間:[火~金]11:00~14:30
17:30〜22:00(L.O.21:30)
[日・祝]11:00〜15:00(L.O 14:30)
17:30〜21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜(祝日は翌日)
席数:20席
駐車場:有り(8台)
