新潟のうまいラーメン探しの日記
HOME » Category : ★★★★~ HOME » BackNumber
エントリー目次
荒川らーめん魂 あしら
2019.01/28 (Mon)

先月行ったばかりでしたが、今回は家族4人で行ってきました(`0´)ノ
もちろん全員違うメニューで食べ比べてみました。♪
前回の記事


メニューの一部です。
この中から4種類選びました。


チーズタッカルビ麺(大盛り) ¥950

まずは主人が頼んだチーズタッカルビ麺!
大盛り無料!追い飯付き!
やめときゃいいのに大盛りで追い飯まで付けてもらっちゃったけど食べれるの?

グツグツ言ってますよ!
熱そう~~~
土鍋風の丼ぶりにもやしやキャベツなどの野菜と鶏肉にチーズがトロ~っととろけています

韓国の人気料理「チーズタッカルビ」をラーメンにしちゃいました

甘辛いタレにチーズを乗せてちょっとイタリアンな感じです♪

〆はライスを投入してかっこみます(`0´)ノ
ちょっとだけ麺を残しておくのがミソです♪
相当お腹いっぱいになったようで、いつもは私の残った分も食べるんですが、自分の分でギリだったようです。^^;

味噌マーボー麺 ¥800

長男は味噌マーボー麺を選択!
このメニューは初めての試みです!
トロミの効いたマーボー餡に絹ごし豆腐がたっぷりと入っています♪
味噌スープとマーボーが意外と相性イイんですね

マーボーには山椒がかかっており山椒の香りとピリッとしたマーボーが味噌ラーメンに合っています


味噌らーめん ¥630

娘はオーソドックスな味噌らーめんにしました。^^
あしらの人気を支えている基本のラーメンと言えます。
630円で大盛り無料!しかもおいしいとなれば人気が出るのもうなずけます。
このしっかりとした土台があるからこそ他の味噌ラーメンも生きてくるのです!

味噌バターコーンらーめん ¥830

最後は私が頼んだ味噌バターコーンです

私的にあしらNO1はこのラーメンです!
他にも美味しいラーメンはいっぱいあるんですが、これは最高です♪

ゆるいウェーブのかかった自家製の中太麺でモッチモチ♪
コシも強くてのど越し最高!
麺類全メニュー大盛り無料!
荒川らーめん魂 あしら
TEL:0254-62-2291
住所:新潟県村上市切田1217-6
営業時間: 10:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 無休

荒川らーめん魂 あしら
2018.12/02 (Sun)

「あしら」1位復帰!
我が家の味噌ラーメン部門のランキング(2018/11現在)
1位:あしら
2位:おこじょ
3位:まごころ亭
4位:赤シャモジ
5位:ぼん蔵
6位:八珍亭
「まごころ亭」がランキング初登場で1・3・4位が角中グループと味噌部門では圧倒的な強さを誇っています!
味、値段、量、全てにおいて圧倒的なパフォーマンス!
しかも今回食べた2種類の味噌も言うことなしの美味さ!
「おこじょ」がランキングに登場して以来1位の座を明け渡していましたが、再び1位に返り咲きました!
「おこじょ」の値上げは大きく響きましたね~。値段で100円以上の開きはかなり大きいです。
※我が家の評価は味が最優先ですが値段も考慮しております。なお、味に関しては、あくまで我が家の好みですのでお好みの違いはご了承願います。m(__)m
高くてウマいは当たり前!いかに安く美味しいラーメンを提供できるかがポイントなのです!
前回の記事



メニューの一部です。2年前と比べて10円値上がりしただけです!
味噌らーめんが630円で大盛り無料!
しかも美味しいと言うからたまったものじゃありません!

辛味噌らーめん ¥680

辛味噌らーめんは初めて食べました。
濃厚でしっかりとした味!ピリっとした辛さで激旨!
主人は今まで食べた辛味噌らーめんの中で一番うまい!とベタ褒め
私もちょっともらって食べてみたらマジ旨!普段辛味噌ってそれほど好んで食べないんですが、これは私も感動するほど美味しく感じました。


麺がすっごくいいんです!
ゆるいウェーブのかかった自家製の中太麺でモッチモチ♪
コシも強くてのど越し最高!
大盛り無料でもはや敵なし!

味噌バターコーンらーめん ¥830

あの「赤シャモジ」と同じ系列店!人気もさることながらその実力は折り紙付き!
以前は「どさん子」として営業していたこともあって味噌ラーメンは当時から人気NO.1!
どさん子って言ったらやっぱ「味噌バターコーン」でしょ!
魚介の効いた濃厚な味噌スープにバターが溶けてマイルドなコクがプラスされ旨み全開

辛味噌らーめんと味噌バターコーンどちらも甲乙つけがたいHIレベルな味噌です!
どさん子時代よりもさらにレベルアップした味はもはや神レベル


もっちりとした太麺はもちろん大盛り無料!
うちはそんなに食べられないので普通盛りでしたが、珍しく私が残さず全部完食!
いつも私の残った分を当てにしている主人は何か物足りなそうに、ならどっちか大盛りにしとけばよかったね。って。^^;
私でも全部食べれたってことは、麺の量が少な目で最初から大盛りを見込んでの量なのか?ただ単に美味しかったから全部食べれたのかは定かではありませんが、ひとつ言えることは間違いなく美味しかったと言うことです。キッパリ!
やっぱここハンパないっす!とても美味しかったです!
P/S
最後、お会計の時、美味しくて感動したので私が「すごく美味しかったです!」って言ったら店員さんが「美味しいいただきました~」と言うと、厨房から大きな声で「ありがとうございましたー!」と全員の掛け声が!
あれ?これって「あごすけ」と同じですね!
気持ちのいい接客は優良店の証です♪
是非、新潟市進出お願いします!大人気間違いなし!
荒川らーめん魂 あしら
TEL:0254-62-2291
住所:新潟県村上市切田1217-6
営業時間: 10:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 無休
中田製作所
2018.10/04 (Thu)

今年の1月にお邪魔した時に、初めて「中田の極」を食べたんですが、あまりのしょっぱさに降参寸前

富山ブラックを再現しているそうですが、マジであんなしょっぱくていいの

前回の記事


メニューの裏面に変更ありまして、「塩」と「味噌」がなくなって、新たに「辛つけめん」と「中華そば」、それと夜限定の「夜の黒味噌」がメニューに加わりました。^^

らーめん ¥690

中田製作所ではらーめん=ブラックとなります。
もはや中田製作所の顔とも言えるラーメンです。
本場、富山ブラックを中田店主が食べやすい濃さにアレンジしたものです。^^
とは言っても、やはり相当しょっぱいですので、初心者の方は心して食す必要があります。

濃い口の醤油味が好きな人には絶大な人気を誇るラーメンなのです!
もちろん私達も大好きな味です

チャーシューが2枚かと思ったら、ピッタリくっついて2枚になっていたので、実質4枚でしたが、これが普通なのかラッキーだったのかは不明ですww

基本、麺は太麺ですが細麺も選べます。^^
大盛りは+100円となっています。

背脂ブラック ¥710

らーめんに背脂を振りかけてマイルドに仕上げています。
醤油のコクに背脂のマイルドさがプラスされコク深い味わいです。

さほどらーめんと味は変わりませんが背脂のマイルド感がちょっぴり加わった感じです。^^

ガッシリとした太麺です。
最初、ちょっと麺の量が少なく感じましたが、実際食べてみると意外にお腹いっぱいになって主人も満足そうでした。^^
先回食べた「中田の極」の強烈なしょっぱさに比べ今回食べた2品はおとなし目でしたが、美味しくいただくならこちらがお勧めですね。^^;
リストバンド持ってる方は100円引きになりますよ~~~

ちなみに私持ってますがこの日持ってくるの忘れました∑(゚∇゚|||)ぶっっ!!
中田製作所
TEL:非公開
住所:新潟県五泉市三本木字早出3026
営業時間:[月~土]
11:00~15:00
17:30~21:00
[日・祝]
11:00~21:00
※スープがなくなり次第終了
定休日:無休
席数:30席
禁煙・喫煙:分煙
(土・日・祝および11時〜14時まで全面禁煙)
駐車場:有(キューピット三本木店の駐車場利用)

中田製作所 (ラーメン / 北五泉駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
中田製作所(なかだせいさくじょ)
2018.01/30 (Tue)

およそ4年ぶりとなります!

4年前の記事
ハッピーパスの冬のラーメン特集2018で企画されている「三羽烏の勝負麺」では中田製作所、中華そば石黒、俺のラーメンジョーの3店舗が「煮干し」をテーマにした限定麺をリリース!
期間中に3店制覇するとリストバンドがGETできます!
そのリストバンドを付けて来店すると毎月変わるスペシャルなサービスを毎回受けられるというファンには嬉しい特典があるんです!




4年前のお値段から30円~40円ほど値上がりしていました。

今回はブラックもお目当てなんですが、三羽烏の勝負麺!「赤にぼ」も食べてみようと思います(`0´)ノ

中田の極 ¥850 (昼・夜限定10食)

これは初めて食べるのではないでしょうか?
中田の極
中田店主が生まれ育った富山ブラックの味を再現しているそうです。
今まで私たちが食べていた中田ブラックとはどう違うのか!?
濃い醤油味大好きの私達ですから期待度MAX!

まずはスープを一口
┛)"0"(┗ オーマイガー
濃いぃ~~~~~~~
つか、ほぼ醤油原液と言っても過言でないほどのメッチャしょっぱ~~~
※とても味が濃いため、初めてのお客様はらーめん、または背脂をお勧めいたします。
と注意書きが書かれているほどのことはあります。
らーめん(中田ブラック)がいかに食べやすい濃さに薄めてあるのかよ~くわかります。^^;
これが本場のブラックの味なのか!

しょっぱいんですけどしっかり醤油の旨みが出ているので超絶しょっぱいのに食べれるんだと思います。^^;
ある程度のしょっぱさは覚悟していましたがここまで濃いとは恐るべし~~~~


この麺の色見ればどんだけしょっぱいかわかるでしょ?
これがブラックなんです!
塩分ヤバそ~~~

次回はおとなしくらーめんにしておきます ハハハ


赤にぼ ¥850

赤にぼって辛いのかと思いましたが、違うんですね~^^;
赤はトマトの赤で酸味もプラスされているんです。

パプリカとチャーシューが3枚乗っかってます。
麺はコシの強い太麺でつけ麺に特化した麺です。

煮干し+トマト+海老油+豚骨を組み合わせたつけダレ。
煮干しの風味もしますが海老の風味が強く感じられました。
トマトも入っているそうですがそれほどトマトは感じなかったですね~^^;
中田製作所
TEL:非公開
住所:新潟県五泉市三本木字早出3026
営業時間:[月~土]
11:00~15:00
17:30~21:00
[日・祝]
11:00~21:00
※スープがなくなり次第終了
定休日:無休
席数:30席
禁煙・喫煙:分煙
(土・日・祝および11時〜14時まで全面禁煙)
駐車場:有(キューピット三本木店の駐車場利用)
ラーメン こまどり
2016.09/12 (Mon)


前回の記事
1年以上のご無沙汰です。^^;
お値段に変更はありません。
新潟では「超」が付くほどの有名店で80席もある席も満員、さらに行列ができるほどの人気店です。
「割りスープ付きみそラーメン」の元祖として絶大な人気を得ています。^^
名物の「ジャンボギョーザ」も味噌ラーメンに匹敵するほどの人気メニューです。お持ち帰りもできるのでお土産にもいいですね。^^
この日は11時ちょうどくらいに店に着いたんですがすでに60台も止められる駐車場はかなり埋まっていて第一陣が店内に通されていました。
玄関にはまだ数組待ちが残っていますが一気に店に通さず段階的に入れていくようです。
5分ほど玄関の待合で待ちましたが私たちもすぐに通されましたが、奥のお座敷にはまだお客さんは通しておりませんでした。
この店の特徴として大きな居酒屋さん的な感じで一杯やりにくる人も多いので比較的ゆっくりしていく人が多いんですよね~
なので回転率がめっちゃ悪いのでキャパ数を増やして客を回していくようです。
ラーメンだけ食べて帰るお客さんばかりなら手前のお座敷のみで回し、一杯飲んでるお客さんが多くなってくると奥のお座敷席も開放する感じなんだと思います。

味噌ラーメン ¥760

新潟4大ラーメンの一つ「新潟濃厚味噌ラーメン」というカテゴリーを確立させたお店でもあります。
「東横」の初代店主もこちらで修業をされたということです。
こちらのお店にはいろいろな味噌ラーメンがありますが初めての方は迷わず「味噌ラーメン」をご注文ください。
私たちも今までいろいろ食べてみましたが結局このノーマルの味噌ラーメンが一番おいしいです。^^
赤味噌ベースで3種類の味噌をブレンドしており風味とコクを出しています。
テーブルに「辛味噌」と「おろしニンニク」が置いてありますのでお好みの味に微調整♪
主人はいつもおろしニンニクをスプーン1杯入れてます。^^

この味噌ラーメンに限って割りスープが標準で付いてきます。
パンチの効いた味噌味ですが薄めるほどしょっぱいと思わないので今まで割りスープを使ったことがありません。^^;
この割りスープしっかりと出汁が出たおいしいスープとなってますのでこれ単体で飲んでも結構イケるんです。^^

ギョーザ(3個) ¥400
じゃ~~~~ん
これが名物のジャンボ餃子です!
通常のギョーザの3倍~4倍はあろうかという大きさ!
ほとんどのお客さんがラーメンの他にこのジャンボギョーザを頼んでいます。
5個で630円、3個で400円です。^^

もちもちの分厚い皮で中には刻み野菜とひき肉がギッシリと詰まっています。!
とにかくボリューム満点!
まだ食べたことない人にはおすすめですよ~~♪
ラーメン こまどり
TEL 0256-72-2827
住所 新潟県新潟市西蒲区竹野町2454-1
営業時間 [月〜金]
11:00~14:30
16:30~21:30
[土・祝]
11:00~21:30
[日]
11:00~19:00
定休日 無休
座席 80席
駐車場 有(60台)
荒川らーめん魂 あしら
2016.08/05 (Fri)

前回の記事
およそ2年ぶりの来店となりました。^^;


驚いたことに2年前と値段は一緒!
お客様第一に考えているお店だからこそ出来ることだと思います。
何かあるたびにすぐに値段を上げるラーメン店に見習ってもらいたいです。(笑)
ちなみに2年前の消費税増税前は今より20円安いお値段でした。
さて、あしらって言えば味噌です!
我が家の新潟県味噌ラーメン部門で堂々の1位に輝いているお店なのです!
うまい、安い、大盛り無料!と3拍子揃った超優良店

ただ新潟市から遠いのでなかなかお邪魔することができないんです

今回は久しぶりのあしらなので気合いを入れて行ってきました!(`0´)ノ
店に着いたのが10:40頃
ちょっと早く着き過ぎたんで車の中で待機して開店するの待っていようと思ったら
すでに開店してるーーー!!!!
え?開店10:00!マジっすか!いつの間に開店時間早くなったんでしょ^^;
前からそうだったのかな~?(;´・ω・)

味噌バターコーンらーめん ¥820

あの「赤シャモジ」と同じ系列店!人気もさることながらその実力は折り紙付き!
以前は「どさん子」として営業していたこともあって味噌ラーメンは当時から人気NO.1!
どさん子って言ったらやっぱ「味噌バターコーン」でしょ!
どさん子時代よりもさらにレベルアップした味はもはや神レベル

こちらのラーメンは820円ですが普通の味噌はなんと620円!
味噌ラーメンで620円は安いですよね~♪
しかもうまいときたもんだから当然店は大人気!
開店時間が早くなってバラけているはずなのに、この日も待ちがでていました。
ただ外までの大行列ということはないので待ち時間もそれほど長くないと思います。^^
味噌にもこだわっており20種類以上の食材をブレンドした奥が深~い味噌ダレなんです♪
無化調を謳っておりさまざまな食材の旨みを感じます。^^
バターが溶けるとさらに濃厚な旨さとなりコーンはその濃厚さをさっぱりとさせる効果もあります。^^
やはりバターとコーンのトッピングはいいですね~期待通りでした


麺がすっごくいいんです!
ゆるいウェーブのかかった自家製の中太麺でモッチモチ♪
コシも強くてのど越し最高!
大盛り無料でもはや敵なし!
アッパレ!

自家製豆腐と夏野菜の冷製味噌麺 ¥920

夏限定第1弾!
「自家製豆腐と夏野菜の冷製味噌麺」!
豆腐、大葉、みょうが、オクラ、ひき肉、水菜、白髪ねぎなど暑い夏にピッタリなトッピング♪
ゴマやチーズ、山椒など加えてマイルドで重厚なお味。
冷製のパスタみたいでした。
豆腐がめっちゃおいし~~

味は担々麺風な感じでゴマの風味とピリっとした辛さがあります。

冷水で〆られてコシの強い麺がさらにコシが強くなって噛み切れません^^;
正直コシが強すぎるのもどうかな?普通にパスタの方が合っていたと思います。
麺が違ったらもっと良かったと思います。
荒川らーめん魂 あしら
TEL:0254-62-2291
住所:新潟県村上市切田1217-6
営業時間: 10:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 無休
手仕事らぁめん 八 吉田店
2015.01/25 (Sun)

前回の記事
吉田に八ができて1年以上経ちましたが地元の方にはもう馴染んできたみたいですね^^

こんな張り紙がしてありました。
朝ラーは土・日・祝のみとなって平日は朝ラー廃止で11時開店ということです。
去年の10月からなのかな?
それとも今年の10月?
過去形になってないので初めてこの張り紙を見た人は今年の10月からだと思いますよね?

増税後の値上げは20円~30円ですね。
濃厚つけめんのみ30円アップであとは全部20円アップとなっています。


期間限定麺があったので食べてみま~~~す(*´・ω・`*)ノ
旨辛濃厚中華!
これは吉田店だけの企画なんでしょうか?
だとしたらラッキ~~♪

旨辛濃厚中華 ¥850

これは主人が食べましたがピリ辛かな?って言ってましたが
私的には結構辛かったですよ~~
八らしくしっかりと煮干しの風味もあって旨辛~~~

麺は八自慢の自家製麺!
コシがあってツルツルののど越しが最高です♪
辛いの好きな人は要チェックですよ~~

煮干し中華 ¥700

八に来たらやっぱりこれですよね~
煮干し中華!
新潟でも定着してきたニボニボ系ですがそのニボニボ系をいち早く取り入れたのが八なんです。
一般の煮干し出汁のラーメンと何が違うのか?
ズバリ煮干し度がめっちゃ違うんですよね~
これでもか!って言うほど煮干しを強めて食べ終わった頃には洋服にまで煮干しの臭いが染み込むくらい強烈な煮干しの臭いなのに食べると全然嫌味がないんです。^^
このラーメンを食べて煮干しに目覚めた人も少なくないのでは?^^
まだ未食の方は是非ニボニボ初体験してみましょう(`0´)ノ
※煮干し苦手な方は逆に苦痛になるかもしれませんので食べないことをお勧めします。
手仕事らぁめん 八 吉田店
住所:燕市吉田3520-1
TEL:0256-78-8820
営業時間 :7:30~23:00
定休日: 無休
席:34席
駐車場:有(10台)
成龍
2014.11/13 (Thu)

加茂市の成龍に行ってきました。
燕三条系・背油ラーメンで有名な「杭州飯店」出身の職人さんが出店されたお店だそうです。

メニューはシンプルですね。
背油調整できるそうですがしませんでした。

ネギ中華(長ネギ) ¥850

すっごく美味しそうな写真です(*´・ω・`*)ノ
運ばれてきたとたんフワーッとゴマ油の香りがしました♪
ネギにまぶされてるのだと思います。
スープは油がかなり浮いてます。
背油たっぷりで煮干しも程よくきいてますね。
スープにはネギの甘味と苦みが移りシンプルなスープにコクと旨みがUP!
中々のコッテリですがネギがたっぷりで食べやすくなっています。
美味しい~~^^
これは病みつきになりそうですね!

中華そば ¥700

「あちぇーー!!!」
ちょっと口の中火傷しました(´・ω・`)
表面にたっぷりと油が浮いているもんだから中はあっつあつ!
見た目も味も杭州飯店とほとんど一緒
ならば値段の安いこちらの方がお得♪
濃いめな醤油味に煮干しの風味がガツンと効いてます!

麺は杭州飯店とちょっと違うようにも感じましたがどうでしょう?
きしめんのような感じは一緒ですが太さがやや細く均等な太さでした。
成龍
TEL:0256-52-3829
住所:新潟県加茂市柳町2-4-20
営業時間:[月・水~日]11:00~15:00
17:00~20:30
※無くなり次第終了となります。
定休日:火曜(不定期で月1回 月、火の連休あり)
駐車場:有(7台)
中田製作所(なかだせいさくじょ)
2014.04/28 (Mon)

前回の記事
1年ぶりの来店ですo(*^▽^*)o~♪
今回はweekの500円クーポンと水曜限定麺がお目当て♪
毎週水曜日は通常メニューをお休みして限定メニューのみの提供となるそうで
普段提供されていないラーメンを食べることができるんです^^
過去には九州とんこつ系のラーメンや鶏を使った限定麺など店主のレパートリーの広さとセンスの良さに脱帽ですm(__)m

さて、今回の水曜限定メニューはズバリ
横浜、家系ラーメンです!
新潟で家系のラーメンを提供しているお店といえば新潟市では「心一家」や「奥村家」「味濱家」、長岡には「濱之家」そして上越には家系直系店の「上越家」などがあります。
家系ラーメンと言えば大量の豚骨を使ったコッテリしたらーめんが特徴ですが中田さんいったいどんな家系らーめんを作ってくれるのか楽しみ~~♪

045号 ¥690円
なぜ045号なのか不明ですがww
見た感じ家系っぽい感じはしますが実際味はどうなんでしょう?
「うん!家系そのもの!」
家系より臭みがなくマイルドな感じ
濃厚さは負けていません!
しかし中田店主はなんでも作れちゃうんですね!
どれもおいしぃ~~♪
でも一番好きなのは中田ブラックです^^
今回水曜だったので中田ブラックが食べれなかったのが残念(ーー;)

中太麺を使用
麺の量も家系らしく?やや少な目?ww
大盛りはないのかな?
皆さんライスや半ライスも一緒に頼んでいました。


味玉045 ¥730 weekの500クーポン使用で500円♪
ラッキー♪
またまたweekの500円クーポン使ってきました~^^
こちらはドーンと味玉が乗っかってます。
水曜限定もいいですができれば水曜日でも通常メニューが食べれるともっといいと思います。
中田製作所
TEL:非公開
住所:新潟県五泉市三本木字早出3026
営業時間:[月~土]
11:00~15:00
17:30~21:00
[日・祝]
11:00~21:00
※スープがなくなり次第終了
定休日:無休
席数:30席
禁煙・喫煙:分煙
(土・日・祝および11時〜14時まで全面禁煙)
駐車場:有(キューピット三本木店の駐車場利用)
長浜らーめん 九龍(クーロン)
2014.03/18 (Tue)

九州とんこつラーメン3連荘(レンチャン)だー!
博多一風堂、きんしゃい亭、そして最後はここ九龍にやってきました(`0´)ノ
先月オープンしたばかりの新店!
新発田に長浜ラーメンのお店が出来たというので気になっていたんです。
長浜ラーメンと言えば大好きな三条望月家がありますが
新しい長浜ラーメンのお店に期待度MAX!
場所は新発田市役所の近くの中央町というところ。
新発田駅周辺の繁華街で居酒屋などの飲み屋さんが多いです。
そのため営業時間も飲み客ターゲットで深夜4:00までやってるそうです!
駐車場がないのがネック(ーー;)
私たちは近くのコイン駐車場に止めました。


メニューは麺類の他にご飯物やカレー、博多鉄板餃子など充実しています。
麺類は白とん、黒とん、赤とん、バカねぎらーめん、大バカねぎらーめんの5種類
私は白とん、主人が赤とんで(`・ω・´)イッテミヨウ!

白とん ¥650円
じゃ~~~ん
九州とんこつらーめんの特徴でもある白濁したスープがそそります♪
サラっとした豚骨スープで望月家よりも豚骨臭さはありません。
すごくマイルドでクリーミーなスープです。
クセが少ないので九州らーめん初心者の方でも十分おいしくいただけると思います^^

極細麺は一風堂よりも細くまるで釣り糸のよう
はりがねは5秒、バリカタで10秒の湯通しでOK
なんといっても嬉しいのが↓

替玉1玉無料!
ランチ限定ですのであしからず!

替玉 ¥120 ランチ時無料
無料じゃなくても頼みますが無料なら嬉しさ倍増♪
やっぱ替玉ですよね~~~~^^
ちなみにテーブル備え付けは紅生姜とゴマだけ。
高菜は置いてませんでした。


赤とん ¥700
ラー油とごま油が入って坦々麺風な感じ
辛味はそれほどでもありませんでした。
長浜のイメージが一気になくなります。
長浜を楽しみたいなら白か黒がいいかも~~

麺の固さは私はバリカタ、主人は普通で頼みましたが
食べた感じその違いに気が付きませんでした^^;
おそらく最初の一口くらいで後はスープに浸かってるからやわくなるんだと思います。
固い麺で食べたいならスープに入れずにつけ麺のようにスープにくぐらす程度にしましょう。

長浜らーめん 九龍(クーロン)
住所:新潟県新発田市中央町3-11-8
TEL:0254-26-2110
定休日:なし
営業時間:11:30~14:30 17:30~翌4:00
駐車場:なし
![]() 【エントリー+レビューで500P※要条件確認~3/22am9:59】ヤーマン イオニックプロターボ イオ... |
