新潟のうまいラーメン探しの日記
HOME » Category : ★★★★★ HOME » BackNumber
エントリー目次
手仕事らぁめん 八
2015.03/04 (Wed)


期間限定の旨辛濃厚中華、吉田店だけかと思ったら本店でもやってたんですね^^;
でも吉田店で食べたので今回はパスで^^;
前回の記事

濃厚煮干しつけめん(中盛) ¥780

久しぶりの濃厚煮干しつけめんです♪
いわゆる激ニボ系のつけめんです。

の~こ~なつけ汁はガッツリと効いた煮干しが決め手!
かなりトロミがあり普段食べているつけ麺とは全く違います。
ちょっと粉っぽい感じがありますが魚粉が乗っているので仕方ないのかな
普通のつけ麺と比べるとやや甘みがあります。

普通のつけ麺より更に太い麺です。
コシが強く歯ごたえバッチリ!
試しに普通のつけ麺の麺で食べてみましたが特に違和感なかったです。

煮干しつけめん(中盛) ¥700

つけ麺は中盛無料!
ちなみに並盛で200g、中盛で260gとなっています。
濃厚と比べるとすごく細く感じますよね~
3人の意見では濃厚つけめんより断然普通のつけめんの方がおいしいと思いました♪

煮干し中華 ¥700

八初心者の方はまずこの煮干し中華をお試しください。
きっと煮干しの旨さを実感することでしょう^^
手仕事らぁめん 八
TEL 025-245-8818
住所 新潟県中央区堀之内南1-1-17
営業時間 7:30~23:00
定休日 無休
席数 36席 (カウンター12席 テーブル席24席)
ヒグマ 女池店 (チャーシューメン編)
2014.11/21 (Fri)

前回の記事
前回は女池店の全メニューを紹介したつもりでしたがどうしても紹介してほしいと要望をいただき今回紹介いたします。
チャーシューメン!
まぁチャーシューメンってベースが正油ラーメンなのであえて紹介しなかったというのもありますが、いつもチャーシューメンを頼むなら「正油らーめん」+「チャーシュー肉増し」で補っていたのでチャーシューメンという存在そのものを忘れてました∑(゚∇゚|||)ぶっっ!!

チャーシューメン(大盛り) ¥900

やはりチャーシューメンの方が断然肉の量が多いですね~
下↓が正油らーめん+チャーシュー肉増しです。
こうやって見比べると量の違いが良くわかりますね^^
上が大盛り下が普通盛りなので量の違いがあって当然なんですが感じはつかめると思います^^

チャーシューメンが850円なのに対して正油らーめん+チャーシュー肉増しは700円!
もう1つチャーシュー肉増しをプラスしても800円と50円安いのですが。
どちらがお得なの?
実際のチャーシューの量を計ったわけではないのでわかりませんがこうやって見るとやはりチャーシューメンの方が肉の量が多いようですね^^
ガッツリとチャーシューを食べたい人は「チャーシューメン」
チャーシューもいっぱい食べたいけど安く済ませたいという人は「正油らーめん」+「チャーシュー肉増し」
850円と700円その差は大きいです!
~~~~おまけ~~~~

味噌らーめん ¥650

味噌らーめん+ほうれん草トッピング¥100
最近私がハマッている最強コンボ!
濃いめの味噌の風味と生姜の香りそしてたっぷりのほうれん草が見事にマッチ!
今まであまり食べなかった味噌ですがこれはイケます♪
ヒグマ 女池店
住所 新潟県新潟市中央区鳥屋野1丁目9-16
TEL 025-284-1818
定休日 月曜日
営業時間 11:00~21:00
駐車場:あり
手仕事らぁめん 八 (朝ラー編)
2014.08/05 (Tue)

前回の記事
2回目の朝ラー編となります。
2年前に初めて朝ラーデビューしたときに書いた記事↓
2年前の朝ラー編
結局その後朝ラーを食べることもなく今回に至ったわけです^^;
今回はせっかくだから「朝セット」にチャレンジ!(`0´)ノ
セットも3種類から選べます♪


朝らぁめん+Aセット ¥730

Aセットは生卵と小ライスが付きます♪
食べ方としては、先に卵かけご飯としてラーメンと食べるか、ラーメンをある程度食べたらスープをご飯に混ぜて卵を落としておじやにして食べてもいいですね。
主人はどっちも挑戦してました(* ̄m ̄)プッ
朝八食べたら、また行きたくなるのです。まいうー!w

こしがありツルツルボリュム感たっぷり!
朝も昼もどっちもd(*⌒▽⌒*)b good


つけ麺 + Cセット ¥730

Cセットはミニ炙りチャーシュー丼が付きます♪
このセットも外せません!
つけ麺だけでもおいしいのに今じゃ当たり前のチャーシュー丼!
チャーシューは炙りで香ばしいです。
ガツガツ食べれてしまうのはつけ麺があっさりさっぱりしてるからかな!?
朝から贅沢と言えばそうかも。

今度は普通に濃厚でも食べようかなと思います。
八の濃厚はホントに濃いです。
濃厚煮干し中華、濃厚特製つけめん!今度はこれ食べながら「濃厚は途中で飽きてくる~!」とか言いながら
食べるのも贅沢ですよね。決まり!w
仕事らぁめん 八
TEL 025-245-8818
住所 新潟県中央区堀之内南1-1-17
営業時間 7:30~23:00
定休日 無休
席数 36席 (カウンター12席 テーブル席24席)
ヒグマ 女池店
2014.07/14 (Mon)

前回の記事
今回は豪華にヒグマ女池店の全メニューの紹介です(`0´)ノ


まずはトッピング!
煮玉子、ほうれん草、チャーシュー肉増し♪
小千谷本店では採用していない「トッピング」ですがここ女池店ではあるんですね~^^

冷やしラーメン ¥700

まずは冷やしラーメンです♪
玉子が2個入っていますが標準は1個です。トッピングで1個プラスしましたo(*^▽^*)o~♪
女池店ではもう恒例となってきた夏場限定の「ピリ辛冷やしラーメン」!
初めて提供された3年前はあまり注文する人がいませんでしたが
最近は結構注文している人を見かけるようになりました^^
甘酸っぱいスープに一味唐辛子がピリ辛感を出しています。
生姜のすりおろしもヒグマっぽくていいです♪
ひんやりと冷えたスープにコシの強い麺が清涼感を感じさせてくれます♪
これから本格的に暑くなってきますがどんどん需要が増えそうですよ~

正油らーめん ¥600

ほうれん草と玉子をトッピング♪
今回初めて玉子をトッピングしてみましたが意外に合うんですo(*^▽^*)o~♪
ヒグマの醤油は基本★5つつけていますがあくまで私達夫婦の評価です。
お好みの違いもありますので評価は参考程度とお考えくださいm(__)m
実際私の職場の人でも嫌いな人の方が多かったりします∑(゚∇゚|||)ぶっっ!!
とんねるずの食わず嫌いでもわかるように一般的に好まれている食べ物でも人によったら大嫌いな食べ物だったりするように絶対的にうまいものなどありえないのです!

塩らーめん ¥600

こちらはチャーシューをトッピング♪
塩はあまり食べないんですが味噌よりは食べる確率が高いですww
塩もたまに食べるとおいしいぃ~~
とくに最初の一口目は最高♪
とがった塩の風味に生姜が入ることによってまろやかにしてくれるんです。
今まで食べた塩ラーメンの中で一番塩ラーメンらしいラーメンだと思います^^
「塩」を感じさせてくれます!
ただ食べているうちにだんだん飽きてきます^^;

味噌ラーメン ¥650

最後に味噌で~す♪
ほうれん草をトッピングしました(`0´)ノ
料金改定前は醤油と味噌の価格差が100円だったんですが
改定後は50円の差でしかなくなったんです。
ヒグマの味噌は1年に1~2回くらいしか食べませんが前よりも食べるようになったんです^^;
以前は数年に1回程度でしたから。
味噌が嫌いなわけではないんです^^;
醤油がズバ抜けておいしいから必然的に醤油になるのです♪
しかし味噌もなかなかどうして結構イケますよ♪
濃い味噌の風味に酒の香りと生姜の香りが加わってd(*⌒▽⌒*)b good
いかがだったでしょうか?
ヒグマ女池店全メニューコンプリートです!(`0´)ノ
全メニュー生姜が入っています!
生姜が嫌いな人はパスした方がいいかもですww
ヒグマ 女池店
住所 新潟県新潟市中央区鳥屋野1丁目9-16
TEL 025-284-1818
定休日 月曜日
営業時間 11:00~21:00
駐車場:あり
手仕事らぁめん 八
2014.05/02 (Fri)

前回の記事
新価格情報
煮干し中華とつけめんは20円UP
ただし、つけめんの中盛りに関しては30円の値下げです!ラッキ~♪
朝らぁめんは据え置き、濃厚煮干し中華が50円UP、濃厚つけめんが30円UPとなってます。

写真付きのメニューが各テーブルに配置されましたのでテーブルについてからの追加注文が増えそうですね^^

新登場!なつかし中華
新メニューが加わりましたよ~~
さて、このなつかし中華...((((=・o・)ノ イッテミヨウ♪

なつかし中華 ¥650
一見煮干し中華に似ていますが味はどうでしょう?
あれ?同じ?
つか、これ朝らぁめんですよね?
朝らぁめんとの違いって値段だけ?
クエスチョンマークだらけで始まりましたがww
疑問!
朝らぁめんは¥630ですがこちらのなつかし中華は¥650
仮に同じものだとしたら断然朝らぁめん食べた方がお得♪ということになります。
そもそも朝らぁめんと煮干し中華も若干煮干し中華の方が味が濃いくらいでほとんど同じ味だし、朝らぁめんとなつかし中華に関しては味の違いが全くわかりません!
朝は三文の徳ってことですね^^

もちろん麺も同じ。
器が朝らぁめんの器になっています。
今回これ食べて思ったんですが
どうせ八で食べるなら11時前に入って朝らー食べた方がいいんじゃね?
って結論に達しましたww
※あくまで私達夫婦の主観ですので感じ方の違いはご了承くださいm(__)m


煮干し中華 ¥700 weekの500円クーポン使用♪
またまたweekの500円クーポン使わせていただきましたm(__)m
今回クーポン利用が一番の目的だったんですが、「なつかし中華」がメニューインしたことで煮干し中華との味の違いを実況見分しようじゃありませんか!(`0´)ノ
以前、朝らぁめん食べたときに
「煮干し中華と同じじゃね?」
って適当に結論づけましたけどww
こうして食べ比べできると微妙な味の違いもわかるものです。
結論から申し上げて味は違います!
ほとんで同じ味ではありますが若干煮干し中華の方が味が濃いです。
よく見るとチャーシューが違いますよね?
それとややスープの色が違うようにも感じ取れます。
ですがほとんど味は一緒です。



か~~、50円も値上がりしてしまったチャーハンセット
個人的にはラーチャンで有名なあの「楽久」よりもおいしいチャーハンだと思います。
平日、小ご飯無料のサービスはうれしいですね^^
PS
私から店側にお願いできたら教えてください。
煮干し中華、朝らぁめん、なつかし中華、の違いが良く分かりません。
値段の違いははっきりしてるのですが、味の濃さなのでしょうか?!
大好きな「八」のラーメンは知りたいですね。
仕事らぁめん 八
TEL 025-245-8818
住所 新潟県中央区堀之内南1-1-17
営業時間 7:30~23:00
定休日 無休
席数 36席 (カウンター12席 テーブル席24席)
ヒグマ 女池店
2014.04/14 (Mon)

前回の記事
前回2月の終わり頃にお邪魔した時3月から料金改定という張り紙が貼られていたんですが、改定後はどうなったでしょうか?
が~~~~ん
正油らーめんが550円から600円に上がってました(ーー;)
その他は据え置き、正油らーめんのみ値上げということです。
せめて500円台をキープしてもらいたかったですが残念・・・・・

私は「ほうれん草」、主人が「チャーシュー肉増し」!
二人とも珍しく同じ正油らーめんを注文しました♪^^


正油らーめん ¥600 上、ほうれん草¥100 下、チャーシュー肉増し¥100
上が私でほうれん草をダイブした図、下が主人でチャーシューをダイブした図です。
どちらもおいしそぉ~~~~~♪
実は数日前に小千谷本店にもお邪魔したんですが
デジカメで撮影したつもりがなぜかムービーになっていたというオチ(笑)
唯一まともに撮れた1枚です↓

↑小千谷本店のチャーシューメン!
残念なことに値段忘れました^^;
おそらく女池店と同じだったと思いますが詳しくは不明・・・・
この日はおやっさんいらっしゃらず奥さんが作っていました。
やっぱ本店は違いますわ
何が違うって?
醤油の濃さと言いますかただしょっぱいだけじゃなくてコクがあるんですよね^^
微妙な差ですけどね~
本店はもちろんですが女池店も言うことありません。
大好きなラーメンです♪
どちらも☆5つ!

ヒグマ 女池店
住所 新潟県新潟市中央区鳥屋野1丁目9-16
TEL 025-284-1818
定休日 月曜日
営業時間 11:00~21:00
駐車場:あり
ヒグマ 女池店
2014.03/08 (Sat)

前回の記事
今回はヒグマです!
券売機に並んでいたら前の男性からハッピーパスクーポンをいただいたんです♪
「今日でクーポン最後だから残りあげるよ」って^^
クーポン5枚もいただきました!
帰り際にお礼を言おうと思ったんですが
カウンターに並んでた人の後ろ姿が皆同じようで・・・・
結局お礼を言えませんでした。
この場を借りてお礼をさせていただきます。
「ありがとうございました」m(__)m
って言うか5枚も使い切れないんですけど~~~
とりあえず1枚使ってトッピングのほうれん草を注文♪
残り4枚は・・・・・内緒^^;

正油らーめん ¥550 +ほうれん草トッピング
じゃ~~ん♪
ほうれん草が多いとこうなりますww
つか、4月から消費税増税ですがヒグマ女池店では3月から料金改定するそうです。
つか、すでに3月に入っていますのですでに料金改定されたものと思われます。ハイ
あ~ぁ、ついに値上げか~(´_`。)グスン
まぁ仕方ないですよね~
まだ新料金はわかりませんがせめて500円台はキープしてもらいたいです!


正油らーめん(大盛り) ¥600 +ほうれん草トッピング
普通盛りと同じ量ほうれん草が入っているんですがそうは見えませんww
ドンブリが大きすぎてほうれん草が少なく感じてしまいます(笑)

大盛りのドンブリと普通盛りのドンブリを比べた図ww
やや撮影にインチキ感ありますがww
とにかくデカ~いどんぶりなのです!
ヒグマで食べたことある方ならわかりますよね^^
このデカドンブリが「大盛り食べてるんだな」って満足感を与えること間違いなし!

さぁ~いかがだったでしょうか?
今回はほうれん草バージョンでお届けしました^^
ヒグマ 女池店
住所 新潟県新潟市中央区鳥屋野1丁目9-16
TEL 025-284-1818
定休日 月曜日
営業時間 11:00~21:00
駐車場:あり
手仕事らぁめん 八
2014.03/01 (Sat)
久しぶりに「八」です
先日、村上市の「小太喜屋」で食べたラーメンが八の煮干し中華の味に似ていたので
確認のため来てみました。
前はいつ来てもそれほど混んでいることはなかったんですが
最近妙に混んでいるんです!
先日の日曜日も駐車場が満車で外まで行列ができていましたし、今回も行列までいかないまでも
店内満席で2~3人待ちとなってました。
うちのブログで高評価を付けている八なだけに人気がでるのは嬉しいのですが
あまり混んで八で食べれなくなるのはちょっと困る~~~~

なにやら麺の量が増えてますねー!いいことですね。
前回の記事

主人がやっぱりチャーハンセットが食べたいとあわてて、券売機で購入!^^:
チャーハンセット最高!と思うのは私たちだけかな。チャーハンがおいしいくて量も私には丁度いいのです。
何故か「八」では餃子とラーメンの組み合わせも好きです。
「八」のラーメンやつけ麺にとっても合うんですよね。

チャーハンセット ¥200
無難においしいです♪

煮干し中華 ¥680
煮干しのいい香りがします。スープも煮干しの出汁がこれでもか!ってくらいに十分にでています。
醤油の香りもいい感じになじんで麺との相性もバッチリですね。
トッピングはワンタン、チャーシュー、ネギ、のり、メンマ、柚子。
「八」のスープに柚子がとってもあっていてほんのり苦味的な味とかんきつの香りは絶妙です。
(柚子が嫌いな方は入れないようにお願いしましょう)
小太喜屋のラーメンとかなり似ていますが決定的な違いは柚子と麺です。
好みの違いがあれど私たちは八の方が好きです♪
小太喜屋のラーメンが好きな人ならきっと八の煮干し中華も気に入ってもらえると思います^^


つけ麺 (中)¥730
うちのブログで★5つが付いている高評価つけめんです。
煮干し中華よりも評価は高くなっています。

このスープが味わいたくなってたまに行きたくなるのです。^^
このスープも煮干しがキッチリ効いていて醤油と酸味、甘味、最高です。
魚介のスープと違ってさっぱりとさわやかな風味になっていますね。
油もいい感じに浮いてるし程よさが気にいってます。
トッピングはチャーシュー、ネギ、のり、メンマ、柚子。

「八」の自家製麺も好きで歯ごたえのある麺がスープに合って中盛りがペロリといけちゃいます。

他の方のブログに店員さんが変わって前と雰囲気が違うと指摘がありましたが実は私も気になっていたんです。
「いらっしゃいませ~お待ちしてました~」と優しく独特な口調でお迎えしてくれてた店員さんがいない。
帰りも「行ってらっしゃいませ~」とか言ってくれました。
でも、それに近い雰囲気で声出しをしてる店員さんもいました。
「八」の特徴でもある店員さんの言い回しは変えないでほしいです。
仕事らぁめん 八
TEL 025-245-8818
住所 新潟県中央区堀之内南1-1-17
営業時間 7:30~23:00
定休日 無休
席数 36席 (カウンター12席 テーブル席24席)
手仕事らぁめん 八 吉田店
2013.12/22 (Sun)

前回の記事
オープンから8カ月ほど経ちましたがもう落ち着いたようですね^^
今回は吉田店限定の味噌がお目当て♪

券売機にも「みそらーめん」¥700「特製みそらーめん」¥900とあります。

特製みそらーめん ¥900
これこれ♪
八の味噌です!
八の味噌はどんなでしょうか?
煮干しを旨く出してる八だけに期待は高いです。
一口目はしっかり味わいました。
「なるほど!ちゃんと煮干しが効いてる~!おいしい v^^v 」
煮干しは全面に強くでてはいません、味噌をまろやかにする程度です。
味噌は濃くもなく薄くもない感じなので、食べる人によっては感じは変わると思います。
でも、食べている時は煮干しの風味は感じます。そこがスゴイですよね。
煮干しを気にしなければ普通においしい味噌らーめんですけどね。^^:
ちょっと豪華な特製みそには2種類のチャーシューと味玉がトッピングされています。
ほどよい脂身がのったチャーシューは柔らかくておいしぃ~~♪

麺も自家製のモチモチ、つるつるの中太麺です。
味噌好きは要チェックですよ~^^


つけ麺 (中)¥680
八のつけ麺を食べるときは、チャーハンセットや餃子を付けたりしていますが今日はこのまま!
吉田店でももちろん味は変わらず「おいしい!」
でも、チャーシューは本店とは違いますね~。
脂身の多目なチャーシューと細くスライスしたチャーシューが入っています。
まろやかな醤油ベースに煮干しが凝縮されてなんとも言えない甘味、旨みがにじみ出ています。
麺と合ってるんですよね~^^ 柚子の風味も!
なんといっても、ここまで柚子の魅力をアクセントにしてスープとマッチするなんて脇役だけど
脇をきちんと押さえていますね。


煮干し中華 ¥680
八のメインはつけ麺とこの煮干し中華ですよね。
どっちを食べても後悔無しです!
我が家では八の味はもはや定番で毎回どっちを食べようかと悩みます。^^;
あっさりにも関わらず、具材にワンタンやチャーシューで満足感は高い。
煮干し中華もチャーハンや餃子と合うんですよね~♪
やっぱり、柚子の風味がたまりませんね。
いつもつけめんベタほめなんですが今回は煮干し中華の方がおいしく感じました♪
いい加減つけめんも飽きてきたかな?(笑)
どちらも甲乙つけがたい超おすすめラーメンです!
※柚子無もできるのでオーダーの時言いましょう。

手仕事らぁめん 八 吉田店
住所:燕市吉田3520-1
TEL:0256-78-8820
営業時間 :7:30~23:00(L.O. 00:00)
定休日: 無休
席:34席
駐車場:有(10台)
手仕事らぁめん 八
2013.08/31 (Sat)

前回の記事
お!新メニューじゃないですか!

「冷し煮干つけ麺」
夏限定だそうです。
これいっちゃいましょう!(`0´)ノ
今回はクーポン利用でワンタン2人前もらえました。

冷し煮干つけ麺 ¥730
つけめんより遅れての着丼
見た感じつけめんより麺が細いんですがコシはつけめん以上!

冷たいつけ汁は八らしくしっかり煮干しが主張しております^^
結構トロみがありますね~
味はつけめんより濃いめ、ちょっとしょっぱめです。
かなり冷たくてしょっぱめで暑い夏にはいいのではないでしょうか。


つけめん(中) ¥730
よくよく考えてみるとつけめんの中盛りって今回初めて?^^;
なんか、いつも普通盛りか大盛りのどっちかだったような・・・・・・
まぁいいや∑(゚∇゚|||)


何回食べても煮干のダシが効いててさっぱりと食べれるつけめんです。
八のチャーハンセットや焼き餃子もお勧めです。
仕事らぁめん 八
TEL 025-245-8818
住所 新潟県中央区堀之内南1-1-17
営業時間 7:30~23:00
定休日 無休
席数 36席 (カウンター12席 テーブル席24席)
