新潟のうまいラーメン探しの日記
HOME » ★★★★~ » Entry
ぼん蔵 (しょうゆ編)
2018.12/29 (Sat)

1年半ぶりです。
我が家の味噌部門で上位入賞しているぼん蔵ですが、実は味噌だけじゃなくて塩も醤油も超美味しいんです

前回の記事
以前、醤油も美味しいですよ~ってお勧めされていたのに、ず~~っと食べるの忘れてて今回ようやく醤油食べて来ました!
もう目からうろこでした



とうとう値上がりしてしまいました

690円⇒720円と30円の値上げとなっています。
冬季限定「ぼん蔵 辛みそ」が期間限定で販売中です。


ぼん蔵しょうゆ ¥720

大盛り無料サービス実施中!
前は半ライス無料でしたが、大盛り無料に変わったと言うことなのかな?
まぁ私は大盛りも半ライスもいらないのでどうでもいいんですけど。

これマジうまいんですけど!
なんでもっと早くこれ食べなかったんでしょう・・・・・
次は絶対しょうゆを食べる!と言ってから3年半∑(゚∇゚|||)ぶっっ!!
一番人気の味噌と甲乙つけがたい美味しさ

炒め野菜の香ばしい香りと振りかけられた山椒の香り、ニンニクの香りなど旨みがてんこ盛り!
醤油はたまり醤油のような奥深い香りがして独特の味がするんです。
こんな醤油食べたことない!

中太の縮れ麺はスープと相性抜群

この醤油いきなり我が家の醤油部門上位確定!
今までの醤油ラーメンのイメージを根底から覆すすばらしいラーメンです!(褒め過ぎ)

ぼん蔵みそ ¥720

我が家の味噌ランキング!
1位:あしら
2位:おこじょ
3位:ぼん蔵
4位:まごころ亭
5位:八珍亭
ちょいちょい順位が入れ替わりますが、今現在はこんな感じ、ついに「こまどり」が5位圏外へ降格、味噌ならこまどりって言ってた頃が懐かしく思います。^^;
高くてウマイは当たり前!いかに安く美味しいラーメンを提供できるかが腕の見せどころなんです!
※あくまで我が家だけの順位ですのでお好みの違いはご了承くださいm(__)m
こんな優秀なお店なのに私達が帰るまでずっと貸し切り状態でした。
ちょっと前の記事で新潟のラーメン離れが急速に進んでいると書いたんですが、こんな美味しいお店にお客が来ないってヤバすぎでしょ!
たまたまこの日だけ暇だったのか?
危惧していたことが徐々に現実になりつつある今日この頃、この先どうなっちゃうのでしょうか?
ぼん蔵 (ぼんぞう)
住所:新潟県新潟市東区逢谷内6-10-10
営業時間:[月・火・木・金]
11:00~14:30
17:30~21:00
[土・日・祝]
11:30~22:00
定休日:水曜
駐車場:有(5台(居酒屋たぬ吉と共同))

- 関連記事
-
- 味の八珍亭 (2019/01/03)
- ぼん蔵 (しょうゆ編) (2018/12/29)
- 麵や 我駆(がく) (2018/12/19)
スポンサーサイト

ぼん蔵の駐車場が・・・
いつも楽しく拝読させて頂いております。
「ぼん蔵」のラーメン、うちの会社では、やはり味噌か塩が美味しいという評判です。
評判ランクも、上位に入っています。
今回、醤油を拝見させて頂きましたが、山椒の香りが効いた醤油なんですね。これは初めて知りました。美味しそうです。これはうちの会社でも人気が出そうですね。
小生、実は「ぼん蔵」のラーメンをまだ頂いた事がありません。いつもタイミングが悪いのか、お休みか、駐車場が空いていなかったりで入れませんでした。今だったら入れるかも知れませんね。
「ぼん蔵」の場合、駐車場の場所がネックかも知れませんね。交通量が多いところで、イマイチ解りにくいし、狭くて入れにくそうで、初めて来た人には厳しいかも知れませんね。ラーメンは一級品なのに、駐車場だけの問題だとすると、非常に勿体ない話ですね。
今回も、良い食レポ、ありがとうございました。
今年一年、本当にお疲れ様でした。楽しい食レポ、ありがとうございました。
また、来年も応援させて頂きます。
良いお年をお迎え下さい。
PS:先日、出張で金沢へ行って来たのですが、金沢では最近「年越しそば」ならぬ「年越しラーメン」が流行ってきているとか。これは地元ラーメンチェーン店が出した物らしいのですが、店頭では「みそかラーメン」なる物も売っているそうです。- Comment by: らーめん侍
| 2018年 12月30日 |