新潟のうまいラーメン探しの日記
HOME » ★★★~ » Entry
食事処 船場(せんば)
2019.02/10 (Sun)

え!ちょっと待ってください!前にお邪魔したのって7年も前なんですか!
久しぶりだなって印象はありましたが、そんなに経っていたとは驚きです!

しかし、相変わらずすごい人気ですねー!
私達が一番最初のお客だったのにわずか10分足らずで店内満員!
奥の方も解放していました!
店の中から駐車場が見えるんですが、私達が店に入った時は駐車場は私たちの車だけだったのに次から次へと車が入ってきて数分で満車になってました!(駐車場は止め方にもよりますがだいたい15台くらい止められます、うまく詰めて止めれば20台近くは止められそうです。)
これは相席になるのもうなずけます。^^;
で、そんな超人気店で皆さんが頼んでいるのが
サッポロ
その人気に迫ってみようと思います!(`0´)ノ
前回の記事


豊富なメニューも人気の秘密

ラーメンの他に、カレー、カツ丼、うどんにそば、定食まで何でもござれ!

7年前と比べると30円~50円値上がりしていましたが、値上げ幅はそんなに大きくはありません。^^
人気のサッポロは30円値上がりしただけです。

サッポロ ¥880

野菜がたっぷり!スープもたっぷり!
これが人気のサッポロです!
お客さんの9割近くがこれを頼みます。^^;
この日は大盛りで頼んでいる人が多かったです。
スープは芳醇な味噌の風味と生姜の香り、そして野菜から出た甘みとひき肉の旨みが絶妙に混ざり合っています。
これを飲んだだけでたいがいの人は次のリピート決定!
それほど人々を魅了してしまうほど美味しいスープなんです

麺を写しませんでしたが、中細麺で、味噌ラーメンにしては細目の麺を使用しています。
麺の量はそれほど多くはないようですが、とにかく野菜が多いので満足度はかなり高め

値段は高めですが、満足度から全然高く感じません。


辛いラーメン ¥1000

前回これ食べた主人が大絶賛でしたので、本当に美味しいのか再度検証してみたいと思います!(`0´)ノ
まず、値段を見てください。大台です。

前回もまぁまぁな値段でしたが遂に大台突破です!
この写真だとわかりずらいので、とりあえず前回の記事の写真見てくださいm(__)m
本来もう少し辛そうな真っ赤な色に見えます。

ネーミングの通り辛いラーメンです。(そのまんまww)
コチュジャン、ラー油、ハバネロパウダーといった辛い系の調味料を駆使していますので吸い込むとヤバい感じです。(笑)

本当に美味しいのか?
結論から申し上げて、マジ美味しいです!
1000円と言う値段も全然高いと思いません。
「満足度が高いと多少値段が高くても文句言わない説」水曜日のダウンタウンでいけそうな説です。( ̄m ̄)プッ
満足度に見合った値段であれば誰も文句は言いませんが、満足できなかったのに値段が高かったときはひどいですよね!∑(゚∇゚|||)ぶっっ!!
我が家では褒めていますが、食べログを見ると値段の高さを指摘する人や満足できなかった方もいらっしゃいますので、その辺は人それぞれ好みの問題ですので、実際にご自分で食べてみてご判断ください。m(__)m
つか、辛いし熱いので食べるの超時間かかるし、お客さんどんどん入ってきて焦る

超人気のサッポロ!リピート率ハンパないです

食堂 船場(せんば)
TEL:0258-34-3273
住所:新潟県長岡市西千手1-4-1
営業時間:11:00~23:30
※14:00~16:30は出前無し
定休日:日曜日
席数:36席
駐車場:有
- 関連記事
-
- 食事処 船場(せんば) (2019/02/10)
- らーめんの土佐屋 堀之内店 (2018/11/12)
- らーめん 大喜(だいき) (2018/10/29)
スポンサーサイト

長岡でサッポロ
いつも楽しく拝読させて頂いております。
今回の「船場」。ラーメン屋さんと言うよりは食堂と言った感じのお店なんですね。でも、ラーメンが絶品なんですね。それだけ人気が有るというのは、やはりただ者ではありませんね。その「サッポロ」と言う味噌ラーメン、記事を読んでいると、ホント北海道の味噌ラーメンの様ですね。隠し味に生姜を使っているとか、麺に中細麺を使用しているところは何かこだわりを感じますね。実際、北海道のラーメン屋さんでは、なぜか中細麺を使用しているお店が多いです。単に麺の太さにこだわりが無いだけなのかも知れませんが。
あと、お勧めの「辛いラーメン」。辛い系の調味料のリストを見ただけで、小生はもうギブアップです。
価格に関してかなり賛否両論ある様ですが、作っている側から見れば、見た目より、それだけ味にこだわりをもって作っていると思いますので、致し方ないと思います。それが嫌だと言うのであれば、次から行かなければ良いだけの事だと思います。
今回も良い食レポありがとうございました。
またつまらないコメント、どうかご容赦下さい。
PS:ひとつの高い目標に向かって、果敢にチャレンジするという姿勢は、非常に勇敢で根気のいる事であり、なかなか真似の出来ない事です。凄い事だと思います。
根性なしの小生が、一番見習わなければならない事ですね。改めて、尊敬致します。- Comment by: らーめん侍
| 2019年 02月11日 |