新潟のうまいラーメン探しの日記
HOME » ★★★~ » Entry
ゴチソウラーメン 雷電
2013.09/29 (Sun)

加茂市の雷電に行ってきましたo(*^▽^*)o~♪
ここは初めてなんです~
鶏パイタンのラーメンが食べられるということで楽しみです♪

このメニューの他に壁にも限定麺など貼ってありましたので要チュックです!
ライス無料のサービスもやっていましたがいつものようにパスで^^;
最近では新潟でも鶏パイタンスープのお店が増えてきましたよね!
「きどりらーめん」「麺や ようか」「風雷房」「青桐」「ちゅんり」「お~や」「ダルマ食堂」・・・・あげればきりがないほど^^;
鶏パイタン!
そもそも鶏パイタンって何?って人に説明すると
ようは豚でとったスープがトンコツなのに対して鶏でとったスープです。
長時間煮込むことでトンコツスープ同様のコッテリ感が出ます。
コラーゲンを多く含むので美容にも注目されているんです♪女性には朗報ですね!
トンコツほど臭みがなく白濁しているほど濃厚なパイタンスープとみてOK
100%鶏のみの店もあれば豚骨を少し混ぜているお店もあります。

極上鶏白湯・味噌らーめん ¥830(税込872円)
ちょっとマー油がかかって気になる味噌ですよ~
濃厚度は中の上、ややトロミがあります。
まろやかな味噌の風味とマー油の苦みが合わさってマイルド~
やはり鶏パイタンならではの味ですね!

こちらの味噌らーめんを注文するとラー油が付いてきます。
食べるラー油っぽいやつでもしかすると薬膳ラー油かもしれません(味見しなかったので不明)

縮れ中太麺、今まで味わったことがない味噌らーめんでした。
大量の鶏ガラを使っているとは言えやはり872円は高い~~


極上鶏白湯・醤油らーめん ¥800(税込840円)
今どき税込価格を見えないくらい小さく表示している店あんまりないですよ
内税ならわかりますが外税ならキッチリ税込み価格の方を大きく表示してもらいたいですね。
表示が逆です。
さて、らーめんですが^^;
濃厚な鶏パイタンに背脂が入ってコッテリとしたラーメンに仕上がっています。
味噌もなかなかイケてましたが醤油もイイ線いってますよ~
どちらも甲乙つけがたいおいしいラーメンです♪

こちらは味噌と違ってストレートの細麺を使用。
この麺を使うってことは九州とんこつ系のらーめんに似ているってことでしょうか?
実際全然違うんですがこの麺で特に違和感ないのでどこか似た雰囲気をもっているのでしょう。
とんこつとは一味違った鶏パイタン!
これは食べてみる価値ありありです(`0´)ノ


京都ネギバカ醤油らーめん ¥790(税込830円)
最後に紹介するのはこちら!
ネギです!
京都の九条ネギがバカみたいに入っています!
ネギ好きにはたまらないですね~^^
こちらは鶏パイタンではなく豚骨と鶏のスープです。
ネギの印象が強すぎてスープが押されてます^^;
もう少しスープをコッテリさせても良さそうに思いました。

麺は醤油と同じ細麺です。
これだけインパクトあるのにスープが残念!

ゴチソウラーメン 雷電
TEL:0256-52-8737
住所:新潟県加茂市新栄町11-7
営業時間:11:30-14:00
17:30-20:00(金土は21:00)
定休日:月曜日
席:18席
駐車場 有(6台)
- 関連記事
-
- 麺屋 陣丸 (2014/01/13)
- ゴチソウラーメン 雷電 (2013/09/29)
- らーめん 惣右衛門(そうえもん) (2013/08/22)
スポンサーサイト
