新潟のうまいラーメン探しの日記
HOME » ★★★★~ » Entry
らーめん ヒグマ 小千谷本店
2014.05/23 (Fri)

先月にもこちらにうかがったんですがデジカメで撮影するさい間違って「動画」にしてしまい失敗ww
小千谷は主人の実家があるのでときどき行くんですが
最近はラーメンを食べる機会がなくてようやくありつけたのが閉店間際のヒグマ!
時間は20時ちょうど!閉まっていたら隣の「麺屋ばやし」にでも行こうと思っていましたがどうやら20:30まで営業しているらしくセーフ^^

前回の記事
値段は
正油らーめん ¥600
塩らーめん ¥650
味噌らーめん ¥700
チャーシューめん ¥800
となっております。
女池店と比べると正油らーめんは同じですがあとは全部違いますね^^;
塩と味噌は女池店が50円安いんですがチャーシューめんは逆に本店の方が50円安くなっています。

チャーシューめん ¥800
いつものあの「泡立ち」が今回はありません。
試しにスープを飲んでみると変なえぐみが出ていました。
以前、女池店でも夜に行ったらスープが濁っていてえぐみが出ていたことがあったんですがそれと非常に似た感じで醤油のコクが消えしょっぱうまいあのいつものスープじゃなかったです。
やはり夜はスープが煮詰まってしまってダメなのかな~~
大好きなヒグマのラーメンなだけにすごく残念です(ーー;)

麺はとくに問題ありません。
閉店近くに来て文句言うのもなんですがこの時間はしょうがないのかな?
ヒグマ本店はいつもなら常に満点評価なんですが今回は評価を下げざるをえません(ーー;)

とは言えやはりヒグマのラーメン!
評価を下げても☆4つはすごい!

正油らーめん ¥600
こちらは私が頼んだ正油なんですがいつもと全然違う~~~~
チャーシューめんより更にえぐみが強く感じられて渋くすら感じました。
この渋味はどこからきているのでしょう?
私たちが遅い時間に来たのが悪かったのですが^^;
こんな遅い時間に来て本店のラーメンが食べられただけでもラッキーと思わなくちゃねo(*^▽^*)o~♪

らーめんヒグマ 小千谷本店
TEL:0258-83-0248
住所:新潟県小千谷市城内3-1107
営業時間: 11:00~20:30
定休日:木曜日
席: 38席
駐車場:有(20台)
![]() 【エントリー+レビューで500P※要条件確認~3/22am9:59】ヤーマン イオニックプロターボ イオ... |
- 関連記事
-
- 麺や 一晃亭(いっこうてい) (2014/06/01)
- らーめん ヒグマ 小千谷本店 (2014/05/23)
- らーめんの土佐屋 (2014/02/23)
スポンサーサイト

-
だいぶ前に県央に「ヒグマ」があったんですよ、すぐに無くなりましたけどね、そのテンポは「潤」になり、いま現在「勝」です。
その頃は燕三条地域に生姜醤油系のラーメンはかなり斬新でしたよ!、すぐさま食べに行きましたよ、夜に。
…ん〜ん〜!マズイ‼︎、麺つゆにおろし生姜を入れただけだろ!ってキレそうになりましたよ!。
暫くしてから塩沢店がオープン、関東便に行く際に隣のGSで給油、同僚がどぉぉぉしても「ヒグマ」が食べたいと...、自分は断固拒否!拒否!拒否!、近く「ラーメン・ショップ」でいいじゃんと説得するも負けました...。
敗因は「県央店より美味いらしい」の一言で、行きましたよ!。
入店21時!、やはりマズイ!、コクがなく塩っぱいだけ!。
それ以来 生姜醤油系のラーメンには何十年と敬遠し続けたんですよ。
ある時に長岡の得意先の社長がお昼をご馳走してくれるって言うので着いて行ったら、「ヒグマ・小千谷2号店」でした、参ったと思い仕方なくラーメンを注文。
どうせと思いながら半ば諦めで食べましたよ。
!!!!!ビックリでしたよ、今迄のヒグマの固定概念がすっ飛びました!、ウマイ!!!。
得意先の社長も言ってました「ヒグマ」昼が1番美味いって!。
それからは、いま現在「ヒグマ」にはまってますよ、昼限定で(笑)。
でも、十日町店には行きません...。
長文すみませんでした。
- Comment by: #6
| 2014年 05月27日 |